お知らせ
第61回子どもを守る文化会議
9/2(土)に菊川文化会館アエルで第61回子どもを守る文化会議を開催いたしました。
講師には「かっちゃん」こと勝俣州和さんを迎え、「子育てと教育」をテーマにご講演をいただきました。自身の子育ての経験を交えながらお話ししてくださいました。
講演後は分散会を開催し、教員代表・保護者代表で講演会の感想や各分散会で決めたテーマで話し合いを行いました。感想からは、違う地区の先生と保護者がこのように話す場はないので、とても楽しかったし、大変勉強になりました。等の感想をいただきました。
ウェルカムバックセミナー&第61回子どもを守る文化会議第2回実行委員会を開催しました!
ウェルカムバックセミナー
現在、育児休暇取得中の教職員の方を対象に、ウェルカムバックセミナーを開催しました。事務職員部長から復帰後の働き方についてや、職場復帰された方から育児と仕事を両立するためのアドバイス等、有意義なセミナーになりました。
第61回子どもを守る文化会議第2回実行委員会
8/26(土)に第2回の実行委員会を行いました。9/2(土)の第61回子どもを守る文化会議開催に向けての打合せや役割分担をしました。また講演会の講師である「勝俣州和さん」に聞きたいことをそれぞれのグループから出していただきました。当日、どのようなお話しが聞けるか楽しみです!
夏の自主研を開催しました!
7/28(金)に第73回自主研夏季集会を開催いたしました。大変暑い日でしたが、多くの先生方にご参加いただき、大変充実した一日になりました。ご参加いただきました先生方、ありがとうございました。
分科会報告書(記録用紙)のデータはこちらから → 自主研用 分科会報告書(提出用).docx
県教研のデータはこちらから → 県教研用 【○○分科会】Ⅰ 研究の経過と概要.docx
※ブラウザはEdgeをご利用ください。(Googleですとダウンロードできないことがあります)
※お使いの環境によっては、「安全にダウンロードすることはできません」表示されることがあります。その場合は、
次のようにしてください。
①「安全にダウンロードすることはできません」にマウスポインターを合わせます。
②「・・・」→「保存」ボタンの順にクリックします。
③「保持する」をクリックします。
第3回拡大支部委員会
6/27(火)に第3回拡大支部委員会が開催されました。
教育予算増額のために、各分会に施設面や人的面の要求のお願いをいたしました。各分会がどのような要求をしているか情報交換をしながら、分会会議で今年度の要求項目を決めていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
養護教員部大会
6/22(木)に養護教員部大会が開催されました。松下部長から養護教員部の活動報告や組織について話しがありました。
またフッ素洗口について、他地区の情報を入れながらの情報交換会も行いました。先生方にとって貴重な時間になったことと思います。