お知らせ

小笠支部男女共同参画推進委員会を開催しました!

 2/1(木)小笠支部男女共同参画推進委員会を開催いたしました。

 女性部常任委員と支部常任執行委員で様々な意見交換をいたしました。県男女共同参画推進委員会の経過についてや、県教研の報告、全国両性研の内容等、充実した話し合いができました。あっという間の時間で、もっと意見交換や、今後の男女共同参画のあり方について話し合いたかったとの声も聞かれました。

 ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。

第7回拡大支部委員会を開催しました!

 1/30(火)に第7回拡大支部委員会を開催いたしました。県教委交渉の回答を踏まえての静教組としての声明をはじめ、紙上美術展の審査結果等をお伝えさせていただきました。また、能登半島地震のカンパもお願いをさせていただきました。組合員だけでなく、幅広く学校で呼びかけていただければと思います。皆様の温かいお気持ちをよろしくお願いします。

 今年度も残り2か月となりました。年度末にかけてお忙しい日々が続くと思いますが、お体に気を付けてお過ごしください。

 

紙上美術展審査会(美術の部・書写の部)

 皆さま遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。元日から能登半島地震、航空機火災等、心を痛める出来事が続きました。お亡くなりになられた方へのお悔やみを申し上げると共に、避難生活を送られている方、震災に見舞われた地域の一日も早い復興・復旧を心より願っております。

 各小中学校からは紙上美術展にたくさんの作品を出品してくださり、ありがとうございました。800点近い作品が寄せられました。どの作品からも、子どもたちの作品への思いが伝わってきました。

 また審査員の皆さまには、審査会にご協力いただきましてありがとうございました。審査員の皆さまに選んでいただきました作品は責任を持って県審査会へと送付させていただきます。

 皆さまご協力ありがとうございました。

 

第6回拡大支部委員会を開催しました!

  11/16(木)に第6回拡大支部委員会を開催いたしました。先日は「はがき要請行動」へのとりくみありがとうございました。お忙しい中ですが、現場の声を届ける大切なとりくみになります。今後も教育課題解決に向け、要請行動を行っていきます。ご協力よろしくお願いいたします。

 人事異動推進のとりくみを提案いたしました。下記にある人事異動個票をダウンロードしていただき、分会長へ提出をお願いいたします。その際、校長先生に提出する個票と同じ内容にしてください。よろしくお願いします。

※ブラウザはEdgeをご利用ください。(Googleですとダウンロードできないことがあります)

※お使いの環境によっては、「安全にダウンロードすることはできません」表示されることがあります。その場合は、 

 次のようにしてください。

 ①「安全にダウンロードすることはできません」にマウスポインターを合わせます。

 ②「・・・」→「保存」ボタンの順にクリックします。

 ③「保持する」をクリックします。

2023個票(入力用).xlsx

第5回拡大支部委員会を開催しました

 10/17(火)第5回拡大支部委員会を開催いたしました。県人事委員会の交渉速報についての情報共有や男女共同参画についての各分会でできそうなとりくみについて分会長同士で意見を出し合いました。ぜひ分会会議で交渉結果や男女共同参画へのとりくみについて伝達をお願いします。