お知らせ

第95回メーデーの集い


 4/21(日)に彩の里(つま恋)で第95回のメーデーが開催されました。各分会からたくさんのご参加をいただきまして、盛大に開催することができました。本当にありがとうございました。

 今年はコロナ禍前の活気が戻り1300人以上の来場者となりました。青年部の皆さんがジャンボ縄跳びで会場を盛り上げてくれました。ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。

第1回教文部会

 4/19(金)に第1回の教文部会が開催されました。お忙しい中、各分会の教文担当の先生方、出席くださり、ありがとうございました。

 教文部会は今年度の教育運動をどのように推進していくかを教文担当の先生方に伝える大切な会です。常任執行委員の増田・雲母を中心に実りある教育運動を今年度も進めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

第1回拡大支部委員会開催

4/16(火)に第1回の拡大支部委員会を開催いたしました。年度初めで忙しい中ですが、全専門部長、全分会長に参加していただくことができました。専門部長の皆さま、分会長の皆さま、班長の皆さまご出席ありがとうございました。

 また各班の役員の選出も併せて行いました。それぞれの分会で役を引き受けていただきありがとうございました。

 

3市教育委員会への挨拶


 4月8日・9日で掛川市、菊川市、御前崎市の教育委員会への挨拶に行ってきました。教員の働き方改革や部活動の地域移行に向けての話題など今後も教育の諸問題について協議していくことを確認しました。 

 今後も教育員会訪問を通して、現場の声を伝えていくと共に、未来を担う子どもたちの教育環境がより良くなるようにしていけたらと思います。

新年度のご挨拶

 いよいよ新年度が始まりました。今年度支部長を務めます、天野誠と申します。よろしくお願いいたします。

 昨年度から感染症も落ち着き始め、入学式、新任式、始業式等、対面での開催が行われるのではないかと思います。子どもたちも先生方と会うのを、そして学校が始まるのを楽しみにしていることと思います。小笠支部でも先生方のため、子どもたちのために引き続きとりくみを進めて参りたいと思います。どうぞご協力よろしくお願いします。

 年度初めでお忙しいかと思いますが、くれぐれもお体に気を付けてお過ごしください。

第8回拡大支部委員会&フォーラム小笠を開催しました!

 2/29(木)第8回拡大支部委員会・フォーラム小笠を開催いたしました。

 今年度最後となる支部委員会では年度末校長交渉と人事異動の報告、来年度への引継について提案させていただきました。またフォーラム小笠では、今年度の小笠支部の活動を振り返ると共に、来年度の支部活動に繋がるように、参加された皆さんからご意見をいただきました。建設的な話し合いができましたこと、大変嬉しく思います。ありがとうございました。来年度も小笠支部の活動にご理解・ご協力をお願いいたします。

冬の自主研 還流学習会を開催しました!

 2/20(火)冬の自主研 還流学習会を開催いたしました。

 全国教研に参加された先生方の報告、静教組立教育研究所「国際連帯と平和教育」研究員の先生の実践報告、県教研「教育課程(カリキュラム)づくりと評価分科会」に参加された先生の実践報告と、大変充実した学習会を開催することができました。発表者の先生方ありがとうございました。

青年部学習会を開催しました!

2/9(金)小笠支部青年部学習会を開催しました。今年度の学習会は、前段にろうきん足立さんより資産運用の話を、鷲山副支部長から総合共済の話をしていただきました。後段では、各校種、学年、教科に分かれて授業作りや学級経営、部活指導等、講師の先生を交えて日々の悩みや相談事について語り合いました。

小笠支部男女共同参画推進委員会を開催しました!

 2/1(木)小笠支部男女共同参画推進委員会を開催いたしました。

 女性部常任委員と支部常任執行委員で様々な意見交換をいたしました。県男女共同参画推進委員会の経過についてや、県教研の報告、全国両性研の内容等、充実した話し合いができました。あっという間の時間で、もっと意見交換や、今後の男女共同参画のあり方について話し合いたかったとの声も聞かれました。

 ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。

第7回拡大支部委員会を開催しました!

 1/30(火)に第7回拡大支部委員会を開催いたしました。県教委交渉の回答を踏まえての静教組としての声明をはじめ、紙上美術展の審査結果等をお伝えさせていただきました。また、能登半島地震のカンパもお願いをさせていただきました。組合員だけでなく、幅広く学校で呼びかけていただければと思います。皆様の温かいお気持ちをよろしくお願いします。

 今年度も残り2か月となりました。年度末にかけてお忙しい日々が続くと思いますが、お体に気を付けてお過ごしください。