2022年11月の記事一覧
第一回教育問題協議会
日頃より組合活動へのご理解とご協力に感謝申し上げます。
11月28日(月)は、静西教育事務所にて教育問題協議会が開催されました。
静教組から、 野村昌宏 書記長 静西教育事務所から、鈴木勝則 所長
寺田和誠 中央執行副委員長 堀内祥行 副所長
福代淳子 中央執行委員 小山純一 人事監
川島達也 磐周支部支部長 岩田良祐 参事
山崎正俊 志太支部支部長 横井嘉治 参事
石原歩人 湖西支部長 兼子美 参事
芝原一史 榛原支部長 菅沼晃 参事
澤田貴成 小笠支部支部長
の15名にて協議の場がもたれ、教育課題について情報共有や意見交換が行われました。
第33回 互助寄席
日頃より組合活動へのご理解とご協力に感謝申し上げます。
11月19日(土)は掛川市の大日本報徳社で、教職員互助組合小笠支部と掛川落語同好会の共催による寄席が行われました。3年ぶりとなった互助寄席には、橘家圓太郎さんによる「雛鍔(ひなつば)」、「うどん屋」の二本の落語と林家二楽さんによる紙切りが行われ、多くの方が集まり楽しい寄席となりました。
県教委確定期交渉
日頃より組合活動へのご理解とご協力に感謝申し上げます。
10月28・11月10・17日、賃金などの勤務条件の改善に向け、県教委と確定期の交渉を行いました。17日、池上重弘県教育長から最終回答を受けた後、静教組は直ちに臨時中央執行委員会、支部代表者会を開催し、回答内容について検討しました。そして、以下の点について妥結することとしました。
① 月例給 初任給を3000円引き上げ、30代半ばまでの号給を改訂
② ボーナス0.10月分引き上げ
③ 定年引き上げの制度運用
・希望に沿った再任用ハーフの任用の拡大と配置の工夫
・60歳となる年度にライフプラン休暇制度を新設
・高齢者部分休業制度の運用は勤務条件労使協議会等で継続協議
④ 教職員人事評価制度
・勤勉手当の成績率の運用について勤務条件労使協議会等で継続協議
⑤ 学校における働き方改革
・時間外最高等時間の状況把握と規則改正に向けた市町教委への指導
・教員業務支援員等の外部人材の積極的な配置
・メンタルヘルス研修の継続と若手教職員の指導体制の構築
⑥ 定数未配置等への対応
・静岡県教職員人材バンクの活用
・免許状の再授与申請の簡素化とホームページの充実
⑦ 部活動の地域移行
・すべての市町を対象とした運動部地域移行連絡協議会等の実施
・文化部活動についても同様に検討
今後も教職員の資質、意欲の向上と学校組織の活性化など、目的に沿った制度となるよう県教委と協議を続けていきます。
【労福協】文化講演会
日頃より組合活動へのご理解とご協力に感謝申し上げます。
11月15日(火)は労働者福祉協議会による文化講演会が掛川市生涯学習センターにて行われました。テレビで活躍中の石原良純さんをお招きして「空を見よう!」というテーマでご講演いただきました。600人を超える多くの人が集まり、大変盛り上がった講演会となりました。
これからも、「労働者の雇用および生活、福祉の向上・安定をめざした運動」をすすめていきたいと思います。
第6回拡大支部委員会
日頃より組合活動へのご理解とご協力に感謝申し上げます。
11月15日(火)は、第6回拡大支部委員会を小笠教育会館で行いました。今回も大変お忙しい中、お集まりいただいた分会長の先生方、ありがとうございます。今回の拡大支部委員会では、2022年度末の人事異動希望に関するとりくみについて提案させていただいています。分会員の先生方には、人事異動個票を記入し、分会長に提出していただきます。分会長の先生方からの説明をよく聞いて個票への記入をお願いいたします。分会員の先生方の個票については、支部の方でしっかりと把握し、各市教委へ交渉しにいってきます。小笠支部には850人を超える組合員の先生がいます。そのすべての人事を希望通りに行うことは到底難しいことだと思います。ただ、一人一人の事情を考慮してもらい、管理職の先生方からの丁寧な説明による納得・了解のできる人事になるようしっかりと伝えてきます。各分会でも、分会長を中心とした人事対策委員による校長交渉をよろしくお願いします。