2025年4月の記事一覧

第1回 教文部会

4/18(金)に第1回の教文部会が開催されました。

お忙しい中、各分会の教文担当の先生方、出席くださり、ありがとうございました。

教文部会は今年度の教育運動をどのように推進していくかを教文担当の先生方に伝える大切な会です。本年度、常任執行委員の雲母・法月を中心に実りある教育運動を進め、授業力向上につなげてまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

第1回拡大支部委員会

 

4/15(火)に第1回の拡大支部委員会を開催いたしました。

年度初めで忙しい中ですが、全専門部長、全分会長に参加していただくことができました。専門部長の皆さま、分会長の皆さま、班長の皆さまご出席ありがとうございました。本年度のテーマの「つながり」をめざしてがんばっていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

 また各班の役員の選出も併せて行いました。それぞれの分会で役を引き受けていただきありがとうございました。

 

3市教委への挨拶について

4月8日・10日で掛川市、菊川市、御前崎市の3つの教育委員会へ挨拶に行ってきました。

人材不足の解消や教員の働き方改革、部活動の地域移行に向けてなど、多くの教育諸課題が山積しています。今年度も、諸問題について継続的に協議をしていくことを確認してきました。 

 今後も教育委員会訪問を行っていきます。静教組が目指す、子どもたちのゆたかな学びの実現と教職員にとって働きがいのある勤務条件・職場環境の整備が実現をするように、現場の声をよく聞き、伝えていき問題解決を図っていくようにしていきます。

新年度のご挨拶

 いよいよ令和7年度が始まりました。今年度、静教組小笠支部の支部長を務めます、鷲山智久と申します。どうぞ、よろしくお願いいたします。
 さて、来週には入学式、新任式、始業式等、本格的に学校生活がスタートします。子どもたちもきっと先生方と会い、学校が始まるのを楽しみにしていることと思います。

 小笠支部でも、子どもたちのゆたかな学びの実現と、教職員にとって働きがいのある職場づくりのために、今年度とりくみを進めて参りたいとおもいます。どうぞご協力よろしくお願いします。
 年度初めでお忙しいかと思いますが、お体に気を付けてお過ごしください。