お知らせ
5.3憲法フォーラムinしずおか
5月3日(月)、静岡県総合福祉会館(シズウェル)にて、『5.3憲法フォーラムinしずおか』が開催されました。
コロナ禍のため、今年度は各単組・支部から代表者1名の参加となりました。当日は、高校生平和大使の活動報告や、筑波大学大学院名誉教授の進藤先生の講演会が行われました。
今後も、小笠支部2021年度の運動方針・大会スローガン(案)にある「人権・平和・民主主義を大切にする社会を実現しよう」のもと、憲法を守り平和を希求するとりくみをすすめていきたいと思います。
2021年度 拡大支部委員会①について
組合員のみなさまへ
日頃より組合活動へのご理解とご協力に感謝申し上げます。
例年大変忙しい4月ですが、コロナ禍、GIGAスクール構想、中学校では新学習指導要領実施や教科書改定など、例年以上に忙しくなっていると思われます。そのような中でも、ご都合をつけて参加予定者全員が来て下さったおかげで、対面で第1回拡大支部委員会、専門部長会、班長会議、班別分会長会議を行うことができました。
配布物データについては、分会長ページよりダウンロードできますので、ご利用下さい。
以上、よろしくお願いします。
フォーラム小笠 動画配信
今年度の小笠支部の組合活動を総括する、『フォーラム小笠』ですが、
動画配信と言う形式で開催します。
ぜひ、各担当の報告をご確認ください。
静教組本部のあいさつは、本部書記長の赤堀真人先生です。
1.支部長あいさつ
2.静教組本部あいさつ
3.教育運動
4.労働運動
5.福祉運動
6.組織運動
7.女性部
8.青年部
9.養護教員部
10.事務職員部
11.栄養教職員部
拡大支部委員会⑧のダイジェスト版動画 の件
組合員のみなさま
分会会議用のダイジェスト版動画です。
10分程度の動画ですので、ぜひご覧になってとりくみを共有して下さい。
冬の自主研 開催です!
今年度、会合としては実施できませんが、
『小笠支部 冬の自主研』を動画配信形式で開催します。
3人の先生方の発表を、動画で配信します。
ぜひご覧になって、研究成果を共有して下さい。
また、動画をご覧になった際には、アンケートへのご協力もお願いします。
①静教組教育研究所 子どもの権利条約
②県教研特別分科会 発表報告
③静教組 教育政策提言
アンケートへのご協力もお願いします。