お知らせ
【連合】列島クリーンキャンペーン
12月12日(日)御前崎市において、列島クリーンキャンペーンが行われました。
池新田地区を中心に200名以上の参加者で清掃活動を行いました。小春日和に汗を流しながら、支部役員も沢山のゴミを拾い集めました。
これからも、連合静岡東遠地域協議会との連携を図り、「労働者の雇用および生活、福祉の向上・安定をめざした運動」をすすめていきたいと思います。
分会長ヒアリング
12月1・8・9・10日小笠教育会館において、分会長ヒアリングが行われました。
人事異動に関する聞き取りを行っていただいた内容を、ヒアリングさせていただきました。とりまとめた内容を元に、市教委、静西教育事務所に訪問させていただきます。各分会での聞き取りや個票のまとめなど、本当にありがとうございました。
【連合】安全事業視察研修
12月9日(金)中部電力浜岡原子力発電所において、『安全衛生事業所視察』が行われました。
原子炉建屋内にも入り、事故を起こさないための様々な取り組みを実施に見ることができました。
これからも、連合静岡東遠地域協議会との連携を図り、「労働者の雇用および生活、福祉の向上・安定をめざした運動」をすすめていきたいと思います。
掛川市議会傍聴③
12月9日(金)掛川市役所にて、掛川市議会定例会が行われました。
静教組推薦の富田まゆみ議員は、① プロフェッショナル人材の公募と本市の課題及び市政の方向性について、②市の防災体制について、③外国人児童生徒の就学支援についてを質問しました。
③では、教職員の負担軽減や児童生徒の学習意欲向上のための支援員の増員や、外国人就学の初期支援支援を担っている「虹の架け橋」のさらなる支援を求めました。
今後も皆さんの声(学校現場での課題)を集め、議会の場に伝えていきたいと思います。
小笠教育会館大掃除
12月8日(水)小笠教育会館にて、大掃除が行われました。
来館される方が、少しでも気持ちよく利用できるように、入居団体(静教組小笠支部・学生協・互助組合・校長会・教頭会)と利用団体のボランティアで作業を行いました。会館の入居団体、利用団体においても、皆さんの学校と同じように奉仕作業を行っていることを知っていただけたら幸いです。