お知らせ

菊川市議会傍聴②

9月6日(月)菊川市役所にて、菊川市議会定例会が行われました。

静教組推薦の倉部光世議員は、① 自分事としての実効性のある防災対策と女性の防災組織への参画、②学校現場での防災教育の役割、③ 通学路の安全確保の現状と課題を質問しました。内容については、翌日の静岡新聞でも取り上げられました。

今後、皆さんの声(学校現場での課題)を集め、議会の場に伝えていきたいと思います。

三市教委訪問

8月25日(水)、26日(木)に掛川市教育委員会、菊川市教育委員会、御前崎市教育委員会を訪問しました。

三市教委に対して「新型コロナウイルス感染爆発期等における学校教育活動の継続」について要請(給食や部活動、オンライン授業対応、修学旅行等の行事、休校中の一時預かり、学校での検査、ワクチン接種、妊娠中の教職員の対応等)しました。三市ともに、地域社会が求める対応に応えるために奮闘していました。その中でも、教職員が求めることが少しでも反映されるようにしていきたいです。

日教組関東ブロック「カリキュラム編成講座」

8月22日(日)、日教組関東ブロック「カリキュラム編成講座」がオンライン開催されました。

講師の木村泰子先生による記念講演(演題「子どもを育てる学校から子どもが育つ学校に」)と、「学力」「地域学習」「人権学習」「カリキュラム」の4テーマに分かれて分科会が行われました。関東地区を中心に80人ほどの参加者により熱心な協議が行われていました。

連合静岡地協対話集会

8月21日(土)パルスホテルにて、連合静岡と東遠地協協議会役員との対話集会が開催されました。

連合静岡から、中西会長、櫻町・内山副事務局長の3名と、東遠地協からは、沖宗議長はじめ13名の役員が参加をしました。感染症対策を徹底し、「地域に根ざした顔の見える労働運動をめざして」、「政策実現に向けた政治活動のあり方について」、「地域政策のあり方について」の3点を中心に議論を交わしました。

これからも、連合静岡東遠地域協議会との連携を図り、「労働者の雇用および生活、福祉の向上・安定をめざした運動」をすすめていきたいと思います。

8月20日、23日のライフプラン講座 保障見直し相談会について

8月20、23日、オンライン(web)による保障見直し相談会を開催をしました。参加者からは「オンラインでも、丁寧に教えていただきわかりやすかった。」など、アンケートで高評価を多数頂きました。今後も対応しますので、気になる方は支部までお気軽にご連絡下さい!

互助ボウリング教室(青年部共催)

8月3日(火)掛川毎日ボウルにて、互助ボウリング教室が青年部との共催で行われました。

感染症対策(1レーン3人、時短【1時間程度】など)を徹底し、約40人の参加者が2ゲームを行いました。ゲーム終了後、2階のミーティング室で、個人・団体の表彰(賞品)が行われました。

 

 

小笠南地区労福協海岸清掃

8月1日(日)御前崎市内において、小笠南地区労福協海岸清掃が行われました。

小笠南地区で初めて行われる海外清掃に、小笠支部としても参加をしました。夏空の下、御前崎市内の海岸に捨てられているゴミを約2時間かけて回収しました。

これからも、連合静岡東遠地域協議会との連携を図り、「労働者の雇用および生活、福祉の向上・安定をめざした運動」をすすめていきたいと思います。

  

互助健康教室(女性部共催)

7月31日(土)小笠教育会館にて、互助健康教室が女性部との共催で行われました。

感染症対策を徹底し、約30人の参加者が2時間程度のピラティスを行いました。参加した支部役員からは、「体が軽くなり、姿勢が良くなった」などの感想がありました。体幹が鍛えられたため、背骨のアーチが正しくなり、正しい姿勢に改善されたようです。

  

第71次自主研夏季集会

7月30日(金)小笠教育会館等4会場にて、第71次自主研夏季集会が開催されました。

前日に県の警戒レベルが5に上がりましたが(静教組の対応レベル4)、小笠地区の感染状況から実施の判断をしました。今回は、働き方改革や感染症対策という視点から学校以外の施設を利用しました。念入りに計画を立てましたが、支部役員全員初めての対応だったため、参加者の皆さんにはご迷惑、ご不便をおかけした部分もあると思います。今後、皆さんから頂いたアンケート結果を基に、より良い自主研を目指し、OBを含め支部役員全員で検討していきたいと思います。

 

自主研夏季集会「県の警戒レベル5」への対応について

 7月29日の夕方、県の警戒レベルが5に上がりました。これに伴い、静教組の対応レベルも4に上がります。前回の5月同様に小笠地区の感染状況を考慮した判断を行います。したがって、30日の自主研については以下のような形に変更して実施します。

・参加について少しでも不安に感じられている方は欠席して下さい。当日の欠席については、連絡は不要とします。

・感染防止対策を徹底した上で、予定していた通りの時刻で午前(9時30分~)、午後(12時30分~)と実施します。1時間半程度の実施時間を予定していましたが、なるべく短時間で終われるように工夫をお願いします。

 実施内容は、日当の配布、参加者の確認、リポート及び関係資料の配付・説明、分科会責任者からの連絡事項の伝達(講師・アドバイザーの方がいる分会は、その方々の紹介を入れる)とします。

 自主研のために準備をしていただいた方々には誠に申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いします。