タグ:{{tag.name}}

静教組定期大会

5/27(火)静岡市労政会館で静教組の定期大会が行われました。小笠支部を代表しまして、常任執行委員をはじめ、専門部長・副部長・常任委員等が参加をしてまいりました。  静教組本部から、昨年度の経過報告、今年度の活動方針等が示され、それについて各代議員が議論を重ね、静教組運動の方向性を参加者全員で確認し合いました。また、静岡教組エリア制に伴い、静岡教組規約の改訂、事業引き当て資産についての取り扱い等、長い静教組の活動を大きく変更する歴史的な大会となりました。  小笠支部も静教組の運動方針に基づき、今年度も運動推進をして参ります。皆さん、よろしくお願いいたします。

青年部大会

5/20(火)に青年部大会が開催されました。青年部の活動について大石青年部長から話がありました。議案では青年部の活動方針、活動内容についての提案があり、賛成多数で承認されました。  青年部活動で大切なことは「学習」と「交流」です。本年度、青年部長、青年部常任委員を中心に、つながりが大きく広がるよう青年部活動を盛り上げていきますので、どうぞご協力よろしくお願いいたします。

第2回拡大支部委員会

 5/13(火)第2回の拡大支部委員会が行われました。お忙しい中、ご参加くださりありがとうございました。 支部長挨拶で、定数未配置や働き方改革、政治参画についての話をさせていただきました。その中で、各分会の現状等を分会長同士で情報共有していただきました。時間は短かったですが、積極的に話し合う姿が見られ、各分会の情報を交換し合う時間になったことと思います。皆さんの声を聞き取り、これからも届けていきたいと思います。  6/6(金)には小笠支部定期大会がアエルで開催されます。小笠地区の組合員が一同に会して、思いを共有する機会になればと思っております。エリア制に伴い、本年度の定期大会が、小笠支部単独で行う最後の定期大会となります。お忙しい中ですが、ご参加よろしくお願いします。